top of page
ふじつぼ

MOWゼミ新入生特集号2021

更新日:2021年4月10日

ご入学おめでとうございます!そして、MOWゼミに興味を持ってくれて、ありがとうございます!


「結局MOWゼミってなんだろう…?」「MOWゼミに入るにはどうすればいい?」...こんな疑問に答えるべく、新入生特集号を作りました!皆さんにお会いできる日を、牛と一緒に待っています!


<目次>

MOWゼミって?ー団体紹介とお世話の内容ー

MOWゼミに入る手順は?

お世話体験について詳しく!

入ゼミに必要なものはある?

よくある質問集



 

MOWゼミって?ー団体紹介とお世話の内容ー


MOWゼミは農工大府中キャンパスの乳牛舎で仔牛のお世話をする、学校非公認の団体です。非公認とはいえ、顧問の先生・牛舎の職員さんにご指導して頂いています。ゼミ員は現在、東京農工大の方のみに限っています。




お世話は毎日、朝(9:00~)と夕(16:30~)で行います。

仔牛の哺乳や餌やりが主な作業で、約1時間ほどです。

当日の判断で、掃除をしたり、散歩をして放牧場に連れていったりもします。

週に1回、朝のお世話後に、仔牛の身長(体高と呼びます)と体重などを測る「体測(たいそく)」を行います。



また、年間の活動はHP内の「MOWゼミってなに?」からも確認出来ます。




 

MOWゼミに入る手順は?


 MOWゼミに入る手順は以下の通りです。

①MOWゼミと連絡を取る【目安時期:いつでも!】

 公式Twitter( https://twitter.com/tuatmowmow )、Instagram(https://www.instagram.com/tuatmowmow/ )のDM、または、MOWゼミに入っている先輩などに「MOWゼミ新歓ラインに入りたい」と送ってもらえれば、新歓係を経由して新歓ラインに招待します!MOWゼミに参加している友人に直接招待してもらってもOKです!






②MOWゼミ新歓ラインに参加【目安時期:~7月ごろ】

 新歓ラインに入ったからと言って、MOWゼミに入ることは強制されません。牛舎ツアー、お世話体験や新入生向けオンライン勉強会の情報が流れる予定なので、興味があれば参加しましょう!


③オンライン勉強会や牛舎ツアーに参加【目安時期:勉強会は4〜5月頃、牛舎ツアーは5月6日〜】

 MOWゼミ員が主催する勉強会のリンクを新歓ラインに流すので、興味が有れば是非参加してください!

 対面での新歓ができるようになったら、ゼミ員と一緒に牛舎を巡る牛舎ツアーも予定しています。この情報も新歓ラインに流します。

 *2ヶ月以内の海外渡航歴、当日の他牧場訪問歴がある場合は、牛舎に入れません。また、牛舎に入る際には全員に靴裏消毒をしてもらいます。



③お世話体験に参加【目安時期:7月中旬~】

 新歓担当と連絡を取り、お世話体験の日程を決めましょう!

 お世話体験をしても、MOWゼミに入らないといけない、というわけではないので、気軽に仔牛に会いに来てくださいね!

 *哺乳の体験は仔牛が生まれてから(7月中旬頃)になります。

 *2ヶ月以内の海外渡航歴、当日の他牧場訪問歴がある場合は、牛舎に入れません。また、牛舎に入る際には全員に靴裏消毒をしてもらいます。


④MOWゼミラインに参加【目安時期:お世話体験後】

 お世話体験後、MOWゼミに入りたい!と思ってくれたら、先輩ゼミ員か新歓担当に連絡してください。MOWゼミ本ラインへの参加&自己紹介カードの提出をしてもらいます。これで、正式にMOWゼミ員になります!一緒に活動しましょう!




 

お世話体験について詳しく!


お世話体験では、実際に先輩ゼミ員とともに、お世話をしてもらいます。丁寧に教えますので、「動物のお世話をしたことがない...」「ちゃんとできるか不安...」って方も安心してください!

 お世話は朝9:00~と夕16:30~があります。所要時間は約1時間です。新歓担当と相談して、お世話の日程を決めましょう!

 *哺乳の体験は仔牛が生まれてから(7月中旬頃)になります。

 *2ヶ月以内の海外渡航歴、当日の他牧場訪問歴がある場合は、牛舎に入れません。また、牛舎に入る際には全員に靴裏消毒をしてもらいます。


 お世話の場所は農工大FSセンター乳牛舎(通称:牛舎)です。牛舎の正門付近で先輩ゼミ員と合流します。自転車で来る場合は、東門の邪魔にならない場所か牛舎の門付近に停められます。




 持ち物は、つなぎやジャージなどの動きやすく、汚れていい服です。髪の長い方は、縛った方が良いです。牛舎で作業をすると臭いが服や髪に付きやすいので、気になる方は着替え・帽子を持ってくると良いと思います。牛舎には着替え場所と専用の長靴があります。



 服を着替えて、長靴を履いたら、先輩ゼミ員とともにお世話をしていきます!

仔牛にミルクや草をあげます。日によっては、牛の身体測定(体測 たいそく)や、運動場までお散歩、掃除などがあります。





 お世話体験をしてみて、「MOWゼミに入りたい!」と思ったら、先輩ゼミ員、または、新歓担当に連絡をとり、MOWゼミの本ラインに参加し、正式なゼミ員になりましょう!


 

入ゼミに必要なものはある?


 入ゼミに必要なものは、動きやすく、汚れても良い服だけです!

 入ゼミ費・活動費は無料で、長靴も借りるため買う必要はありません。

 新入ゼミ員はお世話に慣れるためにも、1年間、月2回シフトに入ってもらいます。


 5,6月頃に、MOWゼミのオリジナルつなぎを買うチャンスもあります!もちろん、学科つなぎやマイつなぎ、ジャージでの作業もOKです!




ちなみに、MOWゼミオリジナルのつなぎはMOWゼミロゴ(背中)と耳標デザイン(腕)が入っています!










 

よくある質問集


Q.男女比はどのくらい?

A.男女比は1:2で、女性の方が多いです。


Q.何学科の先輩がいる?

A.農学部の全学科の先輩がいます!多いのは、共同獣医学科と生物生産学科のメンバーです。HPの「MOWゼミってなに?」(https://mowzemi.wixsite.com/website/mow%E3%82%BC%E3%83%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%AB)にも掲載しています。


Q.兼部・兼サーできる?

A.もちろん、できます!約9割のゼミ員が兼部・兼サーをしています。バイトもしっかりと行うゼミ員も多いです。先輩がどんなバイトをしているかはHPのメンバーインタビュー(https://mowzemi.wixsite.com/website/blog/categories/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC)から読むことが出来ます。


Q.どんな人が多い?

A.のんびりしていて、牛が大好きな人が多いです!HPのメンバーインタビュー記事(https://mowzemi.wixsite.com/website/blog/categories/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC)も是非ご覧ください!


Q.大体、どのくらいの頻度でシフトが入るの?

A.平均的には、月に4回くらいです。もちろん、入りたい人はもっと入れます!

シフトは2週間ごとに提出するため、自分の予定に合わせて柔軟に変えることができます。


Q.牛は何頭ぐらいいるの?

A.牛舎全体では、ホルスタインが約20頭、和牛が約5頭いますが、MOWゼミがお世話している仔牛は、時期によって変わり、1頭~6頭くらいです。(2021年4月時点)



 

ここまで、「MOW新入生特集号2021」でした。

農工大だからこそできる、仔牛のお世話という貴重な体験。是非、一緒にやりませんか??

連絡と皆さんの入ゼミをお待ちしています!



閲覧数:130回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2 Post
bottom of page